- ネット印刷のプリンパ
- 同人誌印刷
- ブックカバー印刷
ブックカバー印刷 – 同人誌印刷
ブックカバーのみ必要な方へ
文庫本~A5サイズまで対応
マンガやラノベを特別感あふれる一冊に!
プリンパなら、定番のコート紙はもちろん、トレーシングペーパーやクラフト紙など、30種類以上の個性豊かな特殊紙からブックカバーを作成できます。
作品の雰囲気にぴったりなオリジナルカバーを、紙えらびから楽しもう!
ブックカバー印刷の特徴
Features
-
-
スペシャルカラーでユニークな表現が可能
ネオンピンクやゴールド、シルバー、ホワイトのスペシャルカラーを使用することが可能!
スペシャルカラーを使えば、より表現力豊かでインパクトのあるブックカバーを作成できます。 -
ブックカバー印刷の対応サイズ
Available sizes
ブックカバー印刷では、規格サイズ以外にも四六判や新書判など、さまざまな同人誌サイズに対応しています。
ブックカバー印刷のオプション
Options
ブックカバー印刷の人気用紙ランキング
Popular Paper Ranking
紙の質感で選ぶ |
ざらざら系 ふんわり系 しっとり系 さらさら系 ツヤツヤ系 |
---|---|
紙の色で選ぶ |
|
紙の種類で選ぶ |
上質系 コート/マット系 クラフト系 和紙系 特殊/機能系 ラフ/レイド系 |
与えたい印象で選ぶ |
優しい 上品 カジュアル かっこいい キュート インパクト |

ブックカバーで使用する用紙の厚さ(連量)は、90kg~135kgが一般的です。
ただし、90kg以下の用紙には、PP貼り加工ができないのでご注意ください。
ブックカバー印刷でよくある質問と回答
Frequently Asked Questions
-
RGBデータで入稿できますか?
-
RGBデータでのご入稿も可能です。
ただし、CMYKに変換して印刷しますので、色味が若干変わる場合があります。
-
-
新書判のブックカバーは作成できますか?
-
作成可能です。
新書判はB6冊子サイズからご注文いただき、料金表・注文ページの変形サイズ欄に仕上がりサイズをご入力ください。
-
-
ヨコ綴じ用のブックカバーは作成できますか?
-
サイズによって対応可能です。
お見積りフォームにて、タテ×ヨコのサイズ(見開き状態)を記載のうえ、お問い合わせください。
-
-
表紙側の折り返し部分は折った状態で納品されますか?
-
折った状態では納品されません。
ご希望の場合は、「片袖折り加工」オプションをご選択ください。
-
-
PP貼り加工オプションが選べない用紙があるのはなぜですか?
-
用紙の連量(厚さ)90kg以下の場合、シワや反りが発生するため加工できず、選択できません。
-
-
R-18マークが入ったデザインを印刷できますか?
-
印刷可能です。
成人向け作品のご入稿にはガイドラインがありますので、ご確認ください。
-
-
注文した商品に予備はついていますか?
-
ご注文商品の部数に応じて予備を同梱しています。
ただし、予備の部数はご指定できません。
-
データ作成用テンプレート
Download template
サイズ | ![]() |
![]() |
.jpg | .doc | |
---|---|---|---|---|---|
A5冊子サイズ | 148mm×210mm 背幅:0~10mm対応 |
download | download | download | - |
A6冊子サイズ | 105mm×148mm 背幅:0~20mm対応 |
download | download | download | - |
B6冊子サイズ | 128mm×182mm 背幅:0~20mm対応 |
download | download | download | - |
- 印刷データの作成方法はこちら
- ソフトウェア別データの作成方法や入稿前のチェックリストはテクニカルガイドをご覧ください。印刷の基礎知識もご紹介しています。
-
背幅をご確認ください
ブックカバーのデータは、必ず背幅を考慮して作成してください。背幅の計算には、以下の背幅計算ツールをご利用ください。
背幅計算ツール
紙の種類と本文のページ数を選択
-
- ①表紙の用紙を選択
-
- ②本文の用紙を選択
-
- ③総ページ数を入力
-
-
以下の方法でタテ幅とヨコ幅を算出し、データを作成してください。
[タテ幅]
仕上がり高さ+塗り足し6mm[ヨコ幅]
(仕上がり幅×2)+背幅+(折り返し幅×2)+塗り足し6mm
テンプレートにご希望サイズが無い場合
ブックカバー印刷の仕様一覧
Specifications
印刷機 |
デジタル印刷機 |
---|---|
納期プラン |
当日出荷/1営業日/2営業日 |
同人誌印刷のご利用について
How to Use doujinshi Printing