ご利用ガイド – データ入稿方法

プリンパでは、サイト上から簡単な操作でデータ入稿をすることが可能です。 また、再入稿もサイト上から行えるので間違ったデータを入稿してしまっても安心です。

注意
  • 午前10時が当日受付の締切時間となります。
  • ※入稿時間の早い順にデータチェックいたします。ただし、短納期プランの場合は優先いたします。
  • ※スマートフォンからの入稿は受け付けておりません。
  • ※メール/FAXでの入稿は受け付けておりません。
  • ※入稿データは18ヶ月間保管いたします。

①マイページから対象の商品を選択

  • マイページから対象の商品を選択
  • マイページにログインすると、現在ご注文中の商品がリストで表示されます。
    対象の商品の「データ入稿」ボタンを実行してデータ入稿ページへアクセスしてください。

    マイページログイン

②入稿データの仕様を指定

  • 実データの種類を指定
  • 実データの種類を指定

    印刷に使用する実データの種類を選択してください。
    AI、PSD、PDF、Office、JPG/PNGに対応しております。

  • 注意アイコン
    • 選択肢にない種類の場合はカスタマーサポートにお問い合わせください。
  • 入稿データのチェック
  • 入稿データのチェック

    入稿データの種類によってデータ制作の際に注意点があります。
    すべての項目に目を通し、問題なければチェックを入れてください。

  • 注意アイコン
    • すべての項目にチェックを入れなければ先に進むことはできません。
  • 入稿データの総容量を選択
  • 入稿データの総容量を選択

    入稿するデータの総容量をご確認ください。
    総容量が100MB以内の場合はサイト上でアップロードすることができます。

③-①入稿データが100MB以内の場合

  • スクリーンショットの指定
  • スクリーンショットを選択

    スクリーンショット欄の「ファイル選択」ボタンよりスクリーンショット(出力見本)画像を選択してください。
    スクリーンショットは印刷時のトラブルを防ぐために必ずご用意ください。

  • 注意アイコン
    • PSD、PDF、JPG/PNGの場合はスクリーンショットは不要です。
  • 実データを選択
  • 実データを選択

    実データ欄の「ファイル選択」ボタンより実際に印刷に使用するデータを選択してください。
    ファイルが複数ある場合はzipファイルにまとめてください。

③-②入稿データが100MBを超える場合

  • ファイル転送サービスにアップロード
  • ファイル転送サービスにアップロード

    入稿データが100MBを超える場合は外部のファイル転送サービスをご利用ください。 プリンパが推奨している下記サイトにアクセスして、ファイルをアップロードしてください。

  • 発行されたURLを入力

    ファイル転送サービスより出力されたURLをテキストボックス内に入力してください。

  • 注意アイコン
    • Dropbox等のオンラインストレージのURLを入力していただいても構いません。
    • 外部ファイル転送サービスの操作方法については各サイトをご覧ください。

④入稿データを送信する

  • 入稿データを送信する
  • 入稿データについてプリンパのオペレーターへメッセージがある場合は、テキストエリアにご入力ください。

    内容を確認し問題なければ「入稿データを送信する」ボタンを実行してください。

  • 注意アイコン
    • 表裏で紙質が異なる用紙でご注文いただいた場合は、どちらの面に印刷するか指示をお願いします。
    • ファイル転送サービスの操作方法については各サイトをご覧ください。

データ入稿完了

「データ入稿が完了いたしました」とメッセージが表示されたらデータ入稿完了です。 プリンパでデータチェック作業を開始いたしますので、完了までしばらくお待ちください。

  • メール画像
    • 「データ入稿完了メール」をお送りします。送信内容が正しいかご確認ください。

⑤入稿データを入れ替える

  • 再入稿ページへアクセス
  • 再入稿ページへアクセス

    プリンパがデータチェックを開始するまでの期間は入稿データの入れ替えが可能です。
    再入稿をご希望の場合はマイページにアクセスしていただき、対象の商品の「再入稿する」ボタンを実行して再入稿ページへアクセスしてください。

  • 注意アイコン
    • 現在の状況が「入稿データチェック中」になると再入稿ができなくなります。
      再入稿をご希望の場合はご注文商品の問い合わせページからお問い合わせください。
  • 入稿データを削除する
  • 入稿データを削除する

    「入稿データを削除して再度送信する」ボタンを実行すると入稿データが削除されます。
    データ入稿ページへ遷移しますので再度ご入稿をお願いします。

  • 注意アイコン
    • 現在の状況が「入稿データチェック中」になると再入稿ができなくなります。
      再入稿をご希望の場合はこちらからお問い合わせください。

マイページご利用方法はこちら