- ネット印刷のプリンパ
- 同人誌印刷
- 表紙印刷
表紙印刷 – 同人誌印刷
特殊紙で表紙の装丁に拘るなら
トンボ残しに対応
同人誌の表紙のみを印刷いたします。自作のコピー本に使用したり、他社様での製本に利用することもできます。
30種類以上の個性的な特殊紙と、スペシャルカラーを使用して特別な表紙を創作することができます。
表紙印刷の特徴
-
50種類以上の個性的な特殊紙を用意
プリンパには個性豊かな特殊紙がいくつもあるので、他とは被らないユニークな表紙を作成可能。
ネオンピンク・ゴールド・シルバー・ホワイトのスペシャルカラーを使えば、より表現力豊かでインパクトのある同人誌を作成することができます。 -
PPフィルム加工で特別感アップ
表紙の表面に光沢を出す「グロスPP」と、しっとりした質感でツヤ消しの「マットPP」加工を施すことが可能。高級感を演出すると共に耐久性を向上させることができます。
PPフィルム加工をしていない同人誌との差は歴然で、売れる本を作成することができます。
仕上げ方法について
-
トンボを残して納品可能
製本を行う場合、トンボを残した状態で製本することが一般的です。プリンパでは、トンボを残して納品するか、仕上げた状態で納品するかを選択することができます。(同料金)
トンボを残す場合、外トンボから約5mm外側のサイズに仕上げて納品いたします。
表紙印刷で人気の用紙ランキング
Popular Paper Ranking
紙の質感から選ぶ |
〜90kg 〜135kg 〜180kg 〜240kg |
---|---|
紙の色で選ぶ |
|
紙の種類で選ぶ |
上質系 コート/マット系 クラフト系 和紙系 特殊/機能系 ラフ/レイド系 |
与えたい印象で選ぶ |
優しい 上品 カジュアル かっこいい キュート インパクト |

表紙の一般的な厚みは製本方法で異なります。中綴じ冊子の場合は110~135kgに、無線綴じ冊子の場合は135~180kgが一般的です。
データ作成方法
Data creation
-
無線綴じ冊子の場合は「背幅」を確認
無線綴じ冊子には必ず背表紙ができます。背表紙のサイズ(背幅)はページ数、用紙によって変わってくるので注意が必要です。
背幅の計算には下記の背幅計算ツールをご利用ください。
背幅計算ツール
紙の種類と本文のページ数を選択
-
- ①表紙の用紙を選択
-
- ②本文の用紙を選択
-
- ③総ページ数を入力
-
-
お手数ですが下記の方法でヨコ幅とタテ幅を算出し、トンボを配置してデータを作成してください。
【ヨコ幅】
「仕上がり幅×2+背幅+塗り足し6mm」で作成します。
【タテ幅】
「仕上がり高さ+塗り足し6mm」で作成します。
テンプレートにご希望のサイズが無い場合
テンプレートのダウンロード
Download template
サイズ | ![]() |
![]() |
.jpg | .doc | |
---|---|---|---|---|---|
A4冊子サイズ | 210mm × 297mm | download | download | download | - |
A5冊子サイズ | 148mm × 210mm | download | download | download | - |
A6冊子サイズ | 105mm × 148mm | download | download | download | - |
B5冊子サイズ | 182mm × 257mm | download | download | download | - |
B6冊子サイズ | 128mm × 182mm | download | download | download | - |
- 印刷データの作成方法はこちら
- ソフトウェア別データの作成方法や入稿前のチェックリストはテクニカルガイドをご覧ください。印刷の基礎知識もご紹介します。
表紙印刷の注意点
Important point
-
他社様で製本される場合
他社様で製本される場合は、製本予備を含んだ部数でご注文ください。
また、他社様の入稿仕様を必ずお確かめください。
表紙印刷でよくある質問
Frequently Asked Questions
-
余部はありますか?
- 余部は必ずおつけいたします。部数の指定は承れませんが、2~5部程度入れる場合が多いです。
-
箔押し加工をすることはできますか?
- 申し訳ありませんが、対応しておりません。
表紙印刷の仕様一覧
Specifications
印刷機 |
デジタル印刷機 |
---|---|
納期プラン |
[デジタル印刷] 当日出荷/1営業日/2営業日 |
標準加工 |
なし |
お気軽にお問い合わせください
Contact us