2024年07月24日

プリンパでは、他では取り扱っていないユニークな用紙を豊富に取り揃えています。そのなかで最も人気の高いアラベールは、高い印刷適性と多用途性から多くの方に愛され続けている用紙です。
今回は、アラベールの魅力や活用方法について詳しくご紹介します。これから印刷物の制作を考えている方や用紙選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
アラベールの特徴とは?
アラベールは画用紙のような独特の風合いを持ち、非塗工紙でありながら高い印刷適正を誇る用紙です。
通常、表面にコーティングを施すことで印刷適正を高めますが、アラベールにはそれがありません。そのため、落ち着いたナチュラルな仕上がりになります。
アラベールのカラーバリエーション
アラベールは現在で9色を展開。そのうち白色系の4色が多くのネット印刷で利用されています。
■白色系
・ウルトラホワイト
・スノーホワイト
・ホワイト
・ナチュラル
■色紙系
・アッシュグレー
・オータムリーブ
・スレートブルー
・セージグリーン
・プリムローズ

「ホワイト」は自然な感じの白色ですが、「スノーホワイト」はホワイトよりも少し白色度が高いです。
最も白色度が高いのは「ウルトラホワイト」で、少し青白さが際立つ一方、「ナチュラル」はクリームといえる色味です。

プリンパでは、「ホワイト」を長年取り扱ってきましたが、新たに「スノーホワイト」の取り扱いも開始しました。
白色のアラベールを選びたい方は、新しく追加された「スノーホワイト」がオススメです。
アラベールの連量(厚さ)
白色系のアラベールは70kg、90kg、110kg、130kg、160kg、200kgの6種類があります。
プリンパでは、特に使用頻度の高い90kg、110kg、130kg、200kgの4種類を取り扱っています。
70kgは薄すぎてアラベールの風合いを感じられず、160kgは名刺やカード類の印刷には物足りない印象があります。
■用途別のおすすめ連量(厚さ)
・名刺/カード印刷 200kg
・フライヤー印刷 90kg or 110kg
・冊子印刷(表紙) 130kg~200kg
・冊子印刷(本文) 90kg~130kg
アラベールは連量に対して薄く感じやすいので、選ぶ際はその点を考慮することがポイントです。
アラベールの質感・風合い

アラベールの表面は少しざらついており、紙本来の手触り感が特徴です。
前述したように画用紙に例えられることが多いですが、もう少しきめ細やかで、優しい温もりを感じられます。
また、非塗工紙のため筆記性も高く、メッセージカードやインクカードにもオススメです。
アラベールの印刷実例
-
アラベールを使用した30種類以上の作品を紹介しています。さまざまなデザインがありますので、ぜひ参考にしてください。
アラベールの用紙サンプル
-
-
-
プリンパの全用紙サンプル集には、アラベール ホワイトとアラベール スノーホワイトの全連量を収録しています。
画像では伝わりにくい紙色、質感、印刷の仕上がり具合など、アラベールの個性をぜひお手元でお確かめください。
関連リンク
> 取り扱い用紙一覧